google-site-verification=sRxM2vML3647WBFl5wm4irWuGu0LCYrOu8W6nHrpe6U

諸君、くらいたまえ

雑記・勉強したことなど

初めて機械式時計を買ってみた! SEIKO SARY095レビュー

10年以上時計を着けていなかった僕が、SEIKOの機械式時計「SARY095」を買いました。 なぜこの時計にしたのか、時計初心者の僕が実際に使ってみてどうだったのかを記事にしました。 結論から言うと、SARY095は、高級時計は買えないけど安っぽい時計は嫌だとい…

受験・学業に役立つオススメの勉強マンガ

この記事では、受験・学業に直接役に立つマンガを紹介します。 ドラゴン桜 リンク リンク 落ちこぼれが東大を目指す有名マンガ『ドラゴン桜』。 受験に役立つマンガといえば、やはりこれは外せませんよね。 東大受験のテクニックにとどまらず、普段の勉強に…

勉強にも使える 面白い歴史マンガのオススメ

この記事では、面白くて勉強にもなる歴史マンガのオススメを紹介します。 歴史マンガは勉強にも役に立つ オススメの歴史マンガ おーい!竜馬 三国志(横山光輝) 史記(久松 文雄) 関連記事 歴史マンガは勉強にも役に立つ 歴史マンガって、ロマンあふれて面…

【ノイズキャンセリングワイヤレスヘッドセット】SONY WI-1000XM2レビュー

SONYのノイズキャンセリングヘッドセット、WI-1000XM2を詳しくレビューします。 結論から言うと、ワイヤレスなので邪魔にならず、それなのに音質も良くノイズキャンセリング性能も満足な、ハイブリッドなイヤホンです。

【勉強で人生を変える】『ドラゴン桜2』名言集

やる気がでない受験生・社会人はこれを見ろ。 東大を目指す大人気マンガ『ドラゴン桜2』の名言集です。

【美術初心者向け】美術に興味が持てるオススメ本

この記事では、美術に興味を持ち始めた人に読んでほしい本を紹介します。 入門と名のつく美術の本はたくさん出版されていますが、それは美術を学ぶための入門書で、すでに「美術って面白い!」と思えている人向けなのが多いです。 美術の世界に入りかけの人…

【人生一発逆転?】『ドラゴン桜』名言集

勉強・仕事に悩んでいる人は必見! 大学受験のバイブル「ドラゴン桜」の名言集です。

『英文法の極意』のレビュー! 『英文法の鬼100則』との違いは?

大ヒット作、『英文法の鬼100則』に続く文法書、『英文法の極意』のレビューです。認知言語学を用い 、文法の気持ちを分かりやすく説明するのがコンセプト。 こちらの記事では、認知言語学の紹介や、『英文法の鬼100則』のレビューを書きました:いつまで暗…

コーヒー粉を買うのはもうやめよう! コーヒー豆を買わないと損する理由

コーヒー粉を買うのは損です。買うならコーヒー豆を買うべき。 「自分で挽くなんて面倒」「コーヒーミルを買わないといけない」と思っていませんか? 豆のまま買うと確かに少しだけ手間が増えますが、その手間を惜しんでいるとコーヒーの効用が無くなってし…

無料で英語の勉強ができる、Youtubeの英語動画テーマ別まとめ一覧

Youtubeには、多種多様な英語動画があります。自分の趣味や目的に合わせてこれらをうまく使えば、無料で英語学習が可能です。いい時代になりましたね。 本ブログでも、テーマ別にYoutubeの英語動画をまとめてきました。この記事では、本ブログのYoutubeの英…

タダで英語を学べる、日本人におすすめのYoutubeチャンネル3選

Youtubeには、多くの英語チャンネルがあります。この記事では、英語学習に役立つYoutubeのチャンネルを紹介します。これらをうまく使って、タダで英語を学んじゃいましょう。 バイリンガール英会話 Bilingirl Chika Rupa sensei サマー先生と英会話!【プラ…

素人でも大丈夫! 美術初心者には印象派がハードルが低くてオススメな2つの理由

美術鑑賞に興味があるのに、「高級そうな趣味なので、気軽に楽しめなさそう。」って思っている人、多いのではないでしょうか。芸術はハードルが高い趣味だと感じている人は、印象派から始めてみるのをオススメします。私も初心者のとき印象派に触れ、そこか…

【はてなブログ】「全文形式 or 一覧形式」と「続きを読む」の設定あり or なしのそれぞれの違い

はてなブログには、記事の全文がトップページに表示される「全文形式」と、一部だけが表示される「一覧形式」があります。さらに、このそれぞれに「続きを読む」の設定ができ、記事内に「続きを読む」を入れると、トップページでの記事の見え方が変わります。…

いつまで暗記に頼るの? 『英文法の鬼100則』で文法が鬼のように分かる!

タイトルで敬遠するのはもったいない!画期的な英文法書の紹介です。

【西洋における必須の教養】ギリシャ・ローマ神話を楽しく学べる本まとめ

古代ギリシャはヨーロッパ共通の祖先。特に、古代ギリシャの神々の物語であるギリシャ神話は、芸術、文学などのヨーロッパ文化に大きな影響を受けています。ヨーロッパ精神の源泉はギリシャ神話です。 後世のヨーロッパに大きな影響を与えた古代ローマの神話…

エポスカードゴールドのインビテーションが来ました! 経緯や手続きまとめ

ついにエポスカードを使い続けて、ついにエポスカードゴールドのインビテーションが来ました。 どれだけ使ったらインビテーションが来たかや、インビテーションを貰った後の手続きをまとめました。

【人生が楽になる】『マンガで分かる心療内科』番外編ランキング

心療内科という真面目なトピックを題材としながら、卓越したギャグセンスで人気の『マンガで分かる心療内科』。 リンク このシリーズには現在6冊の番外編が出ています: アドラー心理学編 依存症編 <酒・タバコ・薬物> 依存症編 <ネット・スマホ・ゲーム・ギ…

【将棋Youtuber】四間飛車を極めるために見るべき動画・ちゃんねるまとめ

将棋にはたくさんの面白い戦法がありますが、僕はもっぱら四間飛車を使います。 四間飛車と言えば、大人気、藤井猛九段ですが、僕も 「藤井システムかっこよすぎな」 と四間飛車にハマりました。 リンク それ以来、ずっと四間飛車です。「将棋と言えば、やっ…

「気が散って集中できない」を解決! 集中したいときの簡単な方法

物事になかなか集中できない、すぐに気が散ってしまい集中力が途切れてしまうという悩みはありませんか?勉強や仕事は、ダラダラとやっていても時間を浪費するだけです。やるならやるで集中して取り組むことが大事。僕がやっている、集中力を途切れさせない…

初めての三国志には『三国志 Three Kindoms』が最適な理由

三国志に興味を持った初心者にオススメしたいのは、ドラマ作品『三国志 Three kindoms』です。 三国志はハマってしまうと最高に面白いのですが、話の長さと登場人物の多さのせいでついていけなくなり、ハマる前に挫折してしまう危険性もありますが、その心配…

筋トレのモチベーションを上げる方法6選

トレーニングは続けることが最も大事!でも、「しんどくてやる気が上がらない」「ダイエット頑張ってきたけど、挫折しそう」と、トレーニングが辛く感じてしまうこともあるでしょう。 そんなときに、僕がトレーニングのモチベーションを上げるためにやってい…

【はてなブログ】画像の表示サイズのドラッグ調節ができなくなった? 原因と解決法

はてなブログでは、ブログに載せる画像をドラッグして表示サイズを調節できるはずなのですが、なぜか急にできなくなってしまいました。色々試してみたら、その原因と解決策が判明したので、シェアします。

三国志界の革命児 マンガ『蒼天航路』の紹介・レビュー

1800年前の中国を舞台にした三国志。 三国志を描いた作品は数多くあるが、『蒼天航路』はその中でもひときわ異様な三国志マンガだ。 三国志界に革命を起こした『蒼天航路』のありあまる魅力を紹介していく。 蒼天航路とは? 従来の三国志作品 異色の三国志マ…

会計クイズで会計を学ぶ『世界一楽しい決算書の読み方』

会計の知識は、経理担当者のみならず、すべての大人に有用です。 自社やライバル企業・取引企業の分析は、ビジネスに必須です。就活生には、企業選びに役立ちます。 でも会計は難しいのでは?ひたすら数字を追わないといけなくて、数字を見るだけで蕁麻疹が…

【日本語字幕付き】ウォーレン・バフェットの名言動画まとめ【投資の神様】

ウォーレン・バフェットという人物を知っていますか? 世界長者番付の常連で、最新のデータでも、Amazonのジェフ・ベゾス、マイクロソフトのビル・ゲイツに続き、世界第3位の資産家です。 バフェットの事業は、ズバリ投資。 しかも「一旦株を買ったら一生売…

【SWIFT・IBANコード】海外送金の手続きに必要な情報まとめ【中継銀行】

送る場合も受け取る場合も、何かと面倒が多い海外送金。 私も海外から送金してもらうとき、銀行コードや中継銀行など、知らないことが多くて大変困りました。 この記事では、そのときに知ってたら良かった知識をまとめました。 海外送金に必要な銀行情報 銀…

英語の勉強になるYoutubeのゲーム動画集

興味がない題材で英語を勉強しても長続きしません。ゲーム好きなら、ゲームで英語を勉強しましょう。ゲームで効率的に英語を学べる Youtube 動画を紹介します。

英単語の語源を学ぼう! オススメの本を紹介します

走ると足の指にマメ(水ぶくれ)ができて痛い→靴下を変えるだけで劇的に改善したよ!

ランニングやスポーツは好きだけど、走ると足の指に水泡ができたり、それが剥けてたりして痛い、という悩みを持つ人に朗報! 靴下を変えるだけでこの症状がびっくりするくらい良くなったので、シェアします! この記事はこんな人にオススメです 走ると水ぶく…

2018年に買って面白かった本まとめ

2018年に買った本の中で、面白かった、また読みなおしたいと思った本を振り返ります。